名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内

place愛知県名古屋市中区丸の内2-17-22 MSDビル1F
directions_subway最寄り駅: 丸の内駅(名古屋市) ・ 国際センター駅(名古屋市) ・ 伏見駅
access_time夕方20:00まで受付ています。
POINT

愛知県の名古屋市中区丸の内付近にある整骨院、または丸の内駅(名古屋市) ・ 国際センター駅(名古屋市) ・ 伏見駅の近くにある接骨院をお探しであれば、「名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内」をおすすめいたします。


「名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内」のおすすめポイント

● おすすめ 1
当院は はりや鍼灸やきゅう を用いた施術を専門としており、 むちうち、骨折、打撲、脱臼、肩こり、交通事故リハビリ など、各種症状の緩和に自信をもっています。
● おすすめ 2
他の病院や整骨院、接骨院に通院されている方も転院が可能です。保険適用している場合でも問題ありません。状況に合わせて適切な施術が受けられるよう、サポートします。
● おすすめ 3
整骨院・接骨院は受付時間が病院に比べて長いため、生活スタイルに合わせて通院できます。当院の受付時間は、「 月火水金土祝11:00~20:00」です。時間帯が合わなくて悩んでいた方も、まずはご相談ください。
● おすすめ 4
最寄り駅は丸の内駅(名古屋市) ・ 国際センター駅(名古屋市) ・ 伏見駅です。愛知県名古屋市中区丸の内内にあります。

基本情報

予約優先制

phone電話
turned_in院名
名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内
location_on住所
愛知県名古屋市中区丸の内2-17-22 MSDビル1F
directions_walkアクセス

●名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内駅(名古屋市)」から徒歩3分(240 m)
●名古屋市営地下鉄・桜通線「国際センター駅(名古屋市)」から12分(1.0 km)
●名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」より徒歩10分(800 m)

navigationルート

●丸の内駅(名古屋市)からお越しの場合 名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内駅」念佛宗名古屋別院がある出口から東に進む。横断歩道を渡り道なり進むと左手側にあります。
●国際センター駅(名古屋市)からお越しの場合 名古屋市営地下鉄・桜通線「国際センター駅(名古屋市)」東に進む。屋内通路の階段を 上る。左手側にセブンイレブンがあるので東に直進。日銀前交差点を通過した左手側にあります。
●伏見駅からお越しの場合 名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」から改札口に向かう。屋内通路を進む。屋内通路の階段を上る。左手側にスーパーマーケットがあるので東に直進する。突き当りを左折し長島町通を直進。桜通長島町交差点を左折すると右手側にあります。

thumb_up_altこだわり
日祝/お見舞金/お子様/駅チカ/祝日/土曜日
airline_seat_flat施術内容
はり/鍼灸/きゅう
local_hospital症状
むちうち/骨折/打撲/脱臼/肩こり/交通事故リハビリ
monetization_on施術費用
初回:保険の種類による
2回目以降:保険の種類による
受付曜日
11:00~20:00

名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内について

  • ●交通時事故で多くみられる症状 
  • 交通事故に遭われてから、首や肩の痛み、手の痺れ、吐き気、めまい、集中力の低下などの症状が現れた場合は「むちうち」が発症したことが考えられます。事故に遭ってすぐは症状が出ず、後から現れてくるケースが多いです。また、病院でレントゲンやMRIで確認をしてもむちうちそのものは写らず「骨に異常なし」との診断を受けてしまうことが多いです。

  • ●むちうちは放置では良くなりません 
  • 交通事故によるむちうちは、発症してから放置しても自然と良くなることはほとんどありません。長い間放置を続けていると何年にもわたって後遺症が出てしまう場合がありますので注意が必要です。

  • ●当院にご相談ください 
  • むちうちにはなるべく早い内に、専門的な施術を受けることが大切です。名古屋ハピネス鍼灸接骨院 丸の内では多くの被害者様にご相談を頂き、むちうちの施術を行った豊富な実績と経験により磨かれた技術でお一人お一人に合った施術方法をご提案いたします。また、施術以外にも保険会社とのやり取り、各種お手続きにつきましてもサポート体制は万全です。交通事故による怪我が生じてから長く時間が経ってしまうと症状の因果関係が認められなくなってしまう恐れもあります。お一人で悩みを抱えずに、お気軽に当院へご相談ください。

交通事故の施術プラン

  • ①ご予約・ご来院 
  • 事前にご予約いただきますとスムーズに対応いたします。 
  • ②カウンセリング票記入 
  • 気になる症状をご記入いただきます。痛くはなくても違和感のある場所なども細かくご記入ください。 
  • ③カウンセリング 
  • 「分かりやすく・親切・丁寧」をモットーに症状を確認し、お身体のチェックを行います。 
  • ④施術 
  • 電気、温熱、手技療法などのご提案をいたしましたら施術を行います。 
  • ⑤説明・指導 
  • 施術後の症状のチェックを行います。必要に応じてご自宅での生活指導を行います。