京都府の長岡京市久貝付近にある整骨院、または長岡天神駅 ・ 西山天王山駅 ・ 長岡京駅の近くにある接骨院をお探しであれば、「川嵜整骨院」をおすすめいたします。
※水曜日、土曜日は完全予約制となっております。
受付曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ‐ | ○ | ○ | ‐ | ‐ | ‐ |
16:00~19:30 | ○ | ○ | ‐ | ○ | ○ | ‐ | ‐ | ‐ |
交通事故に遭われた方の多くが、”むちうち”による痛みや症状に悩まされ通院されるます。
むちうちは、主に後方からの追突事故の衝撃により身体が前後に揺られ頭部から首にかけムチのようにしなる動きをする事で筋肉や神経、靭帯を損傷し発症する症状です。むちうちは、交通事故に関する知識を豊富に持った専門スタッフによる早期対応が必要となります。
それは、交通事故で起こる症状は数日~数ヶ月後にあらわれる事が多く、痛みや症状が長引くこともあり後遺症となって長期間痛みに悩まされる可能性があるからです。
むちうちの特徴として2つ挙げられます。
まず1つは、時間が経過して頃に痛みがあらわれるという事です。時間が経過した頃に現れる要因は、事故直後は緊張状態や精神的ショックの方が大きく痛みの感覚が麻痺している事が多いためです。その為、事故後に目立った外傷や痛みを感じないからと放置してしまう方も少なくなく、時間が経過した頃に激しい痛みに襲われたり、頭痛やめまい、吐き気、手足のしびれなどの症状があらわれる場合があります。
2つ目は、レントゲンにはほとんど写らないという事です。
交通事故後病院へ行きレントゲン検査を行う方が多いかと思いますが、そもそもレントゲンは骨に異常がないかを確認するために撮ります。もちろん、事故の状況によっては骨折や脱臼、ひびが入っている場合があるのでレントゲンを撮る必要があります。しかし、骨に異常がある訳でなく事故の衝撃により筋肉や神経・靭帯を損傷した事で痛みが起こる”むちうち”の場合はレントゲンには写らず専門の知識がないと「異常なし」と判断されてしまう事がほとんどです。